教材は各自で手配をしていただく必要がありますので、受講生の方は受講までに準備をお願いします。

総合講座、単科講座(学科一般、学科専門)においては指定教材として気象予報士試験受験支援会より発売されている「気象予報士かんたん合格テキスト 〈学科・一般知識編〉」「気象予報士かんたん合格テキスト 〈学科・専門知識編〉」を使用します。

こちらのテキストは試験を受ける受験者の間では「気象予報士試験のバイブル」ともいわれる、いわば王道的な教科書で、初心者の方にもわかりやすく記載がされています。

これを独学で勉強するのはそう簡単ではありませんが、気象予報士アカデミーでは講師が図解などをわかりやすく解説!

王道テキストと講師の解説によって独学よりもより早く、深く理解することができます。

■使用教材

①学科一般・専門
気象予報士かんたん合格テキスト を各自で購入いただきます。

②実技   
講師がこの講座用に作成したオリジナルの資料をPDFにて配信します。各自で印刷してご用意下さい。(印刷代は各自ご負担となります。)

講座受講後、試験までの仕上げとして、実技実演を行っていただくための推奨テキストをご紹介しますが、講座では使用しません。

*参考までにAmazonのリンクを紹介していますが、書店等、各自でご用意いただければ結構です。Amazonから購入の際は単行本・Kindle版がありますのでご注意ください。

学科一般受講生必須テキスト

「気象予報士かんたん合格テキスト 〈学科・一般知識編〉」⇦受講生必須

学科専門受講生必須テキスト

「気象予報士かんたん合格テキスト 〈学科・専門知識編〉」 ⇦受講生必須

実技 推奨テキスト

実技については必須のテキストはありません。毎回当講座オリジナルの資料をPDFにて共有します。

気象予報士実技試験 徹底解説と演習例題 ⇦受講生推奨

*ただし、新品は売り切れで再販予定はないとのことですので、あくまで参考にしてください。

中級者向け推奨テキスト

講座が進んできて、より理解を深めたい場合はこちらの「一般気象学」をお勧めします。
こちらの書籍の内容から出題されることもありますし、気象予報士になった際にも知識を確認するために手元に置いて使用する予報士も多くいます。