#気象予報士 #気象キャスター #気象予報士オンライン講座 #気象予報士スクール 学科一般 - 気象予報士講座:気象予報士アカデミー - Page 3

気象予報士講座:気象予報士アカデミー

気象予報士試験合格を目指す方のためのオンライン講座。リアルタイム講座で合格までを徹底サポート!独学よりも短時間で資格を目指しませんか?

FAQ Category: 学科一般

温位と相当温位の違いがよくわかりません。

温位は、不飽和空気塊の性質を考えたり、比べたりする時、相当温位は、飽和・凝結している空気塊の性質を考えるときに便利な物理量です さて、何でもそうなのですがまずは「言葉の意味=定義」を正確に捉えましょう ①温位ある空気塊を […]

鉛直とはなんですか?

気象予報士の試験では横方向が「水平」。そして地上から宇宙にかけての方向などを「鉛直(えんちょく)」という言葉を使います。 平らな面に並行な状況を「水平」と言います。高気圧、低気圧や台風などの気象現象の大きさ(スケール)を […]

温度風・温度移流とはなんですか?

Q< 温度風>高度間の地衡風の鉛直シアで,実際に吹いている風ではない。     (北半球では)温度風ベクトルの右側は暖気,左側は寒域となる。<温度移流>左図       この温度風に挟まれた,三角形内部の熱エネルギー(暖 […]

上空に上がっていくと気温が下がるとなると、上空は地上より常に冷たいことになるので、いつも大気の状態が不安定なのですか?

湿った空気と乾いた空気では気温減率が違います。 乾いた空気は1キロで10度、湿った空気は1キロで5度変化します (その平均が気温減率6.5度/kmなのです) なので、上空の同じ高さの乾いた空気と普通の空気を100メートル […]