気象予報士講座:気象予報士アカデミー

気象予報士試験合格を目指す方のためのオンライン講座。2年間受講無制限で合格までを徹底サポート!独学よりも短時間で資格を目指しませんか?

Archives: FAQs

一般の大気の力学の地衡風のスライドで気圧傾度力が高高度から低高度へ吹いているのはなぜですか? 高気圧から低気圧へ吹くのは分かるのですが、高高度側が低気圧にはならないのでしょうか?

気圧傾度を考えるときに「層厚」を思い出してください。例えば「500hPa」の同じ等圧面として北半球で高緯度(北極に近い方)と、低緯度(赤道に近い方)だと、層厚は北極に近いほうが、気層の平均気温が低いため層厚は小さいです […]

なぜ高気圧に覆われると晴れる?(高気圧とは)

天気予報で「高気圧に覆われて、あすは晴れるでしょう」とよく聞きます。 なぜ高気圧に覆われると晴れるのでしょうか。今一度復習していきましょう。 高気圧とは 高気圧とは、周囲よりも気圧が高く、閉じた等圧線で囲まれたところをい […]