#気象予報士 #気象キャスター #気象予報士オンライン講座 #気象予報士スクール FAQs - 気象予報士講座:気象予報士アカデミー - Page 2

気象予報士講座:気象予報士アカデミー

気象予報士試験合格を目指す方のためのオンライン講座。リアルタイム講座で合格までを徹底サポート!独学よりも短時間で資格を目指しませんか?

Archives: FAQs

傾度風とはどこで吹く風でしょうか?

摩擦力がおよばないところで吹く風です自由大気と言ってもいいでしょう 上空の流れ(わかりやすく言えばジェット気流など)が直線であれば「地衡風」曲線であれば「傾度風」と思っておけばいいでしょう上空の高圧部や低圧部、台風などが […]

「気圧の鞍部」とはなんでしょうか?

「気圧の『鞍部(あんぶ)』」は高気圧と高気圧の間の中途半端なところです馬にまたがる時に座る「鞍(くら)」を思い出せばいいですかね 広く見れば大きな高気圧におおわれていますが細かく見ると高気圧と高気圧の間で中途半端これが「 […]

大気の安定・不安定で、以下の関係性の理由がうまく理解できておらず教えてください。 周囲より温度が低い場合、まわりよりも空気塊内に水滴が多く含まれるため重く、周囲より温度が低い場合はその逆でしょうか?

ちょっと考えてみましょうある飽和していない空気があってある部分を切り取ると水分が4つ入っているとしましょう ここで先ほどと同体積の空気塊を(同体積ですから同じように水分が4つずつ入っているとします)2つチョイスして片方は […]

水の状態変化の時に使う2.5×10⁶×30の計算ですが、普通に計算すると2.5×30=75というようになり、10⁶×30の部分もどのように求めるのか分かりません

2.5×10⁶×30の計算の仕方ですね 気象学など物理が絡むものについてはものが大きすぎたり、小さすぎたりするので2.5×10⁶という表現を使います 10⁶はわかりますよね? 10の6乗、10×10×10×10×10×1 […]