#気象予報士 #気象キャスター #気象予報士オンライン講座 #気象予報士スクール 【気象予報士対策講座】気象予報士アカデミーとは - 気象予報士講座:気象予報士アカデミー

他社講座と比べてみてください!
総合講座でこの価格

合格実績多数ベテラン講師講座
148,500円で3年間受け放題

業界初!3年間サポート

リアルタイムとオンデマンドで
ハイブリット受講

気象予報士アカデミーとは

本気で気象予報士試験合格を目指す方のための気象予報士試験対策オンライン講座です。

講師歴15年のベテラン講師が、気象予報士試験に出やすい問題や、効率良い勉強の進め方などをお教えします。

初めての方でも全講座受講後は試験合格レベルの合格力に達するように徹底的にサポートします。
個別サポートもあるので、文系の方や、理数系の問題が苦手な方も安心してください!
気象予報士になる夢を私たちと一緒に叶えましょう。

講座案内

2023年講座進行中!

途中入校も受付OK!チューター講師がサポートします!

オンライン授業イメージ

オンラインの講座は毎回、リアルタイムで行います。講師の熱い解説で、対面授業に負けないくらいに臨場感があり、
毎回受講生からも「2時間があっという間です!」と感想をいただくくらい濃密な講座です。

リアルタイムの後は繰り返し視聴していただけるようにオンデマンドでも配信しています。
受講期間中、視聴の回数制限はありません!不明点がなくなるまでとことん視聴していただけます。

先輩インタビュー

気象予報士アカデミー受講者の先輩にインタビュー!
リアルタイムで合格までの勉強スケジュールをキープしつつ、オンデマンド講座を繰り返し視聴し、
さらに個別サポートの質問を駆使して勉強を進められています!

気象予報士歴20数年、在京キー局レギュラー出演15年以上の
先輩予報士インタビューはこちら

講座一覧

講座は総合講座や単科、直前対策などがあります。
あなたの状況に合う講座を一緒に選びますので、お問い合わせください!

  • 講座01

    初心者でも合格実力が身に着く!

    合格に必要な3つの試験(学科一般、学科専門、実技)を網羅した講座です。学科一般から取り組み、専門、実技と進めていくことで初めてでも試験に合格できる総合力が身に着くカリキュラムにしています。また、他社講座では別費用になることが多い「直前対策」や「試験解説講座」も含まれています。最後の試験の総仕上げが行えるだけでなく、万が一不合格だった場合でも試験解説講座を経て、次の試験への実力アップが図れます。

  • 講座02

    まずはトライ!【単科(学科一般・専門/実技)】

    学科一般、学科専門、実技をそれぞれ単科でも受講いただけます。
    まずは学科一般だけでも受けてみたい方や、すでに学科試験の免除を持っている方などにご参加いただいています。
    また、単科から総合講座に変更も可能です!

  • 講座03

    いろいろあります!【特別講座】

    試験が実施されるたびに行う予報士試験解答解説特別講座や、直前対策など、ワンショットで実施している特別講座です。
    直前対策以外は都度内容や日程を設定しており、詳細はこちらのWEBサイトやSNS等でお知らせしています。

講座への想い

  • こんにちは。気象予報士アカデミー運営代表の西岡由美子です。
    あなたは気象予報士に興味を持ち、これから試験を受けようとされているステージだと思います。私も気象キャスターに憧れて、文系ながら必死に勉強し、やっとの思いで合格を手に入れた気象予報士の一人です。

    かつて、予報士試験に向けて勉強していたころ、予報士試験は理系の要素も多く、文系出身者の私にとって、それはそれは険しい道のりでした。講座を受けていても一度の受講では理解ができず、なかなか合格することもできませんでしたが、どうしても夢を諦めきることができず、「絶対に合格するんだ!」という思いで、2回分の受講料を払って同じ講座を2回受講。

    結果、6回目のトライで合格することができましたが、合格するまでに55万円ほどかかりました。

  • 予報士試験は年齢や受験回数に制限はないので、諦めなければ夢は叶いますが、授業料が高額な講座も多く、躊躇されている方も多いのではないでしょうか。

    そこで、「予報士を目指す後輩たちを徹底的に応援する」という理念のもと、「業界でも屈指の安さ」と「徹底したサポート」にこだわりました。さらに、この理念に経験豊富な一流の講師たちにも賛同をいただけたことで、合格への近道となる「ハイレベルな授業」を展開することが可能になりました。

    あなたも気象予報士アカデミー生徒として、仲間と私たちと一緒に予報士資格を手に入れましょう!

よくある質問

A. 予報士試験は範囲が広く、試験勉強も長期にわたるため、初心者の方がすべてオンデマンドで自身のペースで勉強を進めようと思ってもペース配分等がわからずに、勉強が間に合わなかったという声が多数あります。そこで当講座は週に1回、講師がリアルタイムの授業を行うことでペース配分を行い、スムーズに合格まで導いています。

A. はい、参加できない時はオンデマンドで視聴をいただければ大丈夫です。その場合、質問はチャットでいただければ回答いたします。どうしても平日ですしオンデマンドが続く場合はご自身で「見る」という気合がいると思うので、こちらからもオンデマンドが続く方は、適宜進捗管理させていただいて合格までのペースを保っていただくようにしています。

A. 受講料以外には各自で購入いただく指定のテキスト代と、講師の投影資料を使って進める講座のPDFの印刷費用が必要になります。
学科一般と専門は指定のテキストを購入いただきます。(それぞれ2000円~3000円)
実技と直前対策の講座はテキストの購入は不要なのですが、代わりに資料はすべてPDFの配信になりますので、必要に応じて各自で印刷をいただく必要があります。1回の資料としてはパワーポイントで50枚~80枚程度になります。みなさん、すべてのページではなく、必要なところだけスクショしたり、シート2枚を1枚にまとめて印刷いただいたり工夫されていますが、1回あたり、数百円の印刷費は必要になるとお考えいただければと思います。
極限まで事務経費を削減してそれを受講料に反映しているため、当講座はみなさんに資料を郵送で送るということはしておりません。ご理解の上ご参加をお願いします。

A. 当講座はリアルタイムと受講期限がなく、個別サポートがあるということが強みだと思っています。どうしても予報士の試験は範囲が広くて独学や通信教育ですと挫折してしまう、という方も多いのですが、授業にどれくらい出席されているかなどスタッフが把握をして、適宜お声がけをして、勉強の進捗を確認させてもらって、一緒に試験まで進んでいく、という感じになります。実際に通信教育に挫折されて入会しました、という方も多くいらっしゃいますが、そういった方にも勉強が楽しいです!と言っていただけていて、スタッフもそれを喜びに頑張っております。通信教育にはないサポートはさせていただきますのでぜひご検討ください。

A. 授業の配信はZOOMを使用します。ZOOMが利用できる環境であればパソコンでもスマホでも受講は可能です。受講開始前までにZOOMの設定など不明な点があればサポートいたします。

A. 当講座で受講される方で、気象キャスターを希望の場合、提携しているオフィス気象キャスター株式会社をご紹介をいたします。
流れとしては以下とになります。
・登録希望の方は事務局にお知らせください。
・当講座より推薦文をオフィス気象キャスター株式会社にお送りをします。追ってオフィス気象キャスター株式会社から連絡が入りますので、経歴書をお送りください。その後、面談(リモートあるいは対面にて) 資格や意思の確認、スキルチェックなどが行われます。通常は審査を経て登録となりますが、当講座からの紹介の方は基本的には審査は不要でそのまま登録に進んでいただけます。(ただし、受講規約に反するなど、当方にて推薦できかねる方は登録紹介はいたしません)
・ご希望の場合は、有料気象キャスター講座を受講をするなどして、キャスターの基礎知識をつけていただきます。(必須ではありません)
・面接にて選抜された方(数名)は業務経験(ラジオなど)を積むことも可能です。
・登録者の中から、放送局の要望の合う方にオーディションの案内がありますので、申し込むかなどをお決めください。
・放送局へ経歴書を送り、書類審査を通過した方は、放送局の面談へ進みます。
・合格後、めでたくキャスターデビューとなります!

ご自身に合うスタート時期や、どの講座を受講するかなど
なんでもお問い合わせください

合格実績多数ベテラン講師講座が、148,500円で3年間受け放題

  • 講師は多くの初心者を合格に導いた実績がある一流講師。また、文系出身のチューター講師が随時質問に対応するほか、あなたに合う勉強方法をアドバイスするなど、あなたが予報士合格まで進む道をを徹底的にサポートします。

  • お申し込みフォーム
ページトップへ