教育訓練給付制度(一般教育訓練)とは?
初めて教育給付金制度を利用する場合は、雇用保険の被保険者であった期間が通算一年以上の場合、など、一定の条件を満たした方が厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、修了時点までに実際に支払った学費の20%(上限10万円)が支給される制度です。
利用できる方
教育給付金を利用できる方の一般例を掲載しますが、ご自身が一般教育教育給付金が利用できるかは、お近くのハローワークに確認をお願いします。
初めて利用する方
受講開始日(=受講生アカウント利用開始日)の時点で、雇用保険の被保険者であった期間が通算1年以上の場合、利用できます。
以前に利用したことがある方
前回の利用から、受講開始日までに雇用保険の被保険者であった期間が、通算3年以上の場合、利用できます。
ただし、前回の受給時期によっては、受給から一定期間の経過が必要となる場合があります。
仕事を辞めている方
被保険者でなくなった日から1年以内の方も対象となります。
また、被保険者でなくなった日から1年以内に妊娠、出産、育児、疾病、負傷等の理由で受講ができなかった場合、その旨を公共職業安定所長へ申し出、許可されれば20年以内の延長もあります。
支給額
受講修了時点までに、支払い済みの講座費用の20%、最大10万円が支給されます。
※分割払いをご利用は、支払い済み分のみが対象となります。ただし、受講修了前に所定の支払額を前倒しして、全額お支払いが済んでいる場合は、学費全体の20%に相当する金額が支給されます。
※受講修了時点での支払額が20,005円以上でないと給付金の支給最低額の4,000円を超えないため、給付を受けることはできません。
利用方法
対象講座
1.総合講座①
テキスト代込みの講座費用 154,418円×20%が対象となります
2.総合講座②(理科系基礎知識講座付) ※総合講座①部分のみ対象
テキスト代込みの総合講座①分のみの費用 154,418円×20%が対象となります
3. 実技講座
実技講座60,000円×20%が対象となります
申込に当たっての手続き
①「教育訓練給付金制度」を利用する意思表示をして教育訓練給付制度指定講座(気象予報士アカデミー総合講座)への申し込み
申し込みフォームの「教育訓練給付金制度」の項目に「希望する」をチェックして申し込んでください。(申込時に意思確認ができないと対象にはなりません。)
②本人確認書類提出
指定期間内に公的本人確認書類(運転免許書、マイナンバーカードなどの写真付)の提出を行ってください。
③本人確認照合
本人確認書類提出後、受講期間内に本人確認を行います。(ZOOMなどを用いて提出書類と照合を行います。)
③受講開始
修了認定基準(認定テストに合格点を取ること)を満たすように計画的に受講をしてください
④修了認定
認定終了日までに当講座が用意する「認定テスト」を受験し、合格点を取得することが認定基準となります。
認定テストは講座で取り上げた基礎知識を確認する問題で、70点で合格となります。講座をしっかりと受講・視聴していれば合格点が取れるテストで、テストは認定受講終了日まで何度でも挑戦していただけますので、終了日までに70点クリアし、認定判定を取るようにしてください。 |
給付に当たっての手続き
①給付申請
給付申請には以下を満たすことが必要となります
・教育給付金への申し込みの意思確認ができていること
・当社による本人確認を受けていること
・期限までに修了認定を受けていること
②修了依頼書の発行
・修了認定後、事務局に修了依頼書の発行依頼をしてください。修了証明書を発行します。
③ハローワークに提出
・受講修了日の翌日から起算して1か月以内に、ご自身の住居所を管轄する公共職業安定所へ、本人来所又は電子申請によって必要書類を提出して申請します。
<必要書類>※必ず最新情報を管轄のハローワークに確認して対応してください
教育訓練給付金申請書(講座終了後、当方にて作成します。マイナンバーや振込口座等の情報を記載していただきます)
当方が発行する教育訓練修了証明書
当方が発行する領収書(クレジットカード払いの場合はクレジット契約証明書)
本人・住居所確認書類(運転免許書等)
④振込
・指定の銀行口座に振り込みされます
上記の「給付にあたっての手続き」の条件を満たしていれば、気象予報士試験受験の有無や合否は関係なく給付が受けられます!!
一般教育給付金については、厚生労働省のWEBサイトをご確認ください。