【気象予報士試験合格体験記】知識の応用で実技を克服!(法人職員 匿名さん)

2023年4月から受講を開始された匿名さん(法人職員)から、2025年8月試験の合格体験記をいただきました。

仕事と受験勉強をしっかり両立されていた匿名さん。
仕事関係の試験も重なる中でも、積極的に質問されていましたね。

匿名さんの質問内容から、基礎の力がしっかりついている様子が伝わってきて、納得の合格でした!

匿名さんとのやりとりを思い出し、スタッフ一同感動しております。
本当におめでとうございます!

匿名さんの受験経験や、具体的にどのように受験勉強を進めて来られたのか…など伺いました。

受験経験

試験一般専門実技
第60回×
第61回免除免除×
第62回免除免除×
第63回×
第64回免除免除

アカデミーに入るまでの勉強経験があれば(独学・他社講座など)

これまでの受験や試験は、暗記中心の学習で乗り越えてきました。そのため、気象予報士試験もテキストや過去問を丸暗記すれば合格できるだろうと、安易に考えていました。

しかし、実際に取り組んでみると、試験範囲の広さや、知識をつなぎ合わせて応用する力が求められることに気づきました。

勉強方法が分からず、次第にモチベーションも低下。独学と通信講座を併用していましたが、計画的に取り組めず、勉強しない日が増えてしまいました。

アカデミー受講を受けようと思ったきっかけ・決めて

質問がしやすい点と他の講座より値段がお手頃な点です。

勉強方法

第60〜62回試験まで

平日は毎日3時間の勉強を継続。

休日は6時間以上勉強していました。62回試験で合格するつもりで必死でした。

第63回試験まで (免除なし)

職場の試験も重なっていたため、毎日勉強することは難しく、学科合格を目指しました。

1分野の一問一答と実践テスト(過去問の抜粋)が終わればその日の勉強は終了というスタイルで、時間は特に決めていませんでした。

試験までに一問一答と実践テストを一周、一週間前は間違えのみの見直しするよう計画していました。

第64回試験まで(実技のみ)

2025年4月から仕事量が増え、勉強時間の確保が難しくなりました。
4月~7月は実技リアルタイム講座と一般・専門知識の一問一答を昼休みに解くくらいで勉強できていたか定かではないです。

8月に入ってからは、できる限り毎日時間を作り、直近4年分の過去問を1周と間違えたところのみもう一度解いて試験に備えました。

当講座を受けて良かったなと思う点・活用した点

一般・専門は、過去問をダウンロードして解くことはせず、実践テスト(過去問の抜粋)のみを取り組みました。

よく出る問題が集約されていたため、効率よく得点につなげることができました。

実技試験は一般・専門の知識も重要なため、一問一答を繰り返し解いていました。
ゲーム感覚で取り組めたので、楽しみながら学習を続けることができました。

また、自分で作成した解答は頻繁に添削してもらい、誤解を招く表現に気づくことも多くありました。一人では気づきにくい部分も、確認することができました。

今後について

気象関係の仕事に挑戦してみたいです。

講師やこれから予報士を目指す後輩たちへ

講師の皆様へ

たくさん質問にお答えいただき、合格まで寄り添っていただきありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

試験を受けられる方へ

63回試験までは当日の昼食を菓子パンで済ませていました。
しかし、実技試験では高い集中力が求められます。
第64回試験では、バナナ、栄養ドリンク、ゆで卵、サラダ、おにぎりを食べました。

休憩時間には、様々な種類のチョコレートを食べ比べてリラックス。

また、試験前日は温泉に行き、心身ともにリラックスして、しっかり眠れるように工夫しました。
合格には、睡眠と食事、そしてこれまで自分が積み重ねてきたことを信じることも大切かなと個人的に思いました。

匿名さん、改めて合格おめでとうございます!

素敵な合格体験記をありがとうございました。

今後のご活躍が楽しみです!

「気象予報士の資格は取りたいけど、どのように勉強すれば良いのかわからない」
「テキストを買ってみたけれど、わからないことだらけ…」
「一人で受験勉強をする自信がない」

などなど、一人で悩んでいませんか?

当講座では、この記事で解説したような専門的な内容も、初学者の方が基礎から着実に理解できるようカリキュラムを組んでいます。
AIチューターが即座に疑問を解消し、担当講師がマンツーマンで、あなたの『わからない』を徹底的にサポート。

勉強内容だけでなく、あなたに最適な学習計画も一緒に考え、独学では難しい最新の予報技術も効率的に習得できます。

今すぐ、気象予報士合格への第一歩を踏み出しませんか?
▶︎【合格ロードマップ公開!】気象予報士アカデミーで学ぶ最短合格への3ステップ

LINEで友達登録すると、3分でわかる気象予報士合格ポイント動画をプレゼント!
マンツーマンの受講相談で、あなたの疑問や不安を解消しましょう!!!

\ 講座へのご質問はお気軽に! /

〜〜 先輩方の体験談がいっぱい! 〜〜