#気象予報士 #気象キャスター #気象予報士オンライン講座 #気象予報士スクール #気象予報士試験 #天気予報士 ⑤⑥熱力学 - 気象予報士講座:気象予報士アカデミー

気象予報士講座:気象予報士アカデミー

気象予報士試験合格を目指す方のためのオンライン講座。2年間受講無制限で合格までを徹底サポート!独学よりも短時間で資格を目指しませんか?

FAQ Category: ⑤⑥熱力学

【わかりやすく】【例え付き】温位とは何ですか

温位の定義 温位とは、ある高さにある空気塊を1000hpaの高さまで乾燥断熱変化させて、 そのときの温度を絶対温度で表したものです。 (絶対温度:氷点下273.15度(℃)を0度(K)とした温度体系。気象庁より抜粋) 例 […]

比容とは何でしょうか?

まずは密度を復習しましょう。 「単位体積あたりの重さ」が「密度」です 添付の画像で考えましょう。 密度はどちらが大きいか小さいかは一目瞭然ですが計算してみましょう2m立方の容器に1kgの塊が、①は2コ ②は10コ入ってい […]

大気の安定・不安定で、以下の関係性の理由がうまく理解できておらず教えてください。 周囲より温度が低い場合、まわりよりも空気塊内に水滴が多く含まれるため重く、周囲より温度が低い場合はその逆でしょうか?

ちょっと考えてみましょうある飽和していない空気があってある部分を切り取ると水分が4つ入っているとしましょう ここで先ほどと同体積の空気塊を(同体積ですから同じように水分が4つずつ入っているとします)2つチョイスして片方は […]

温位と相当温位の違いがよくわかりません。

温位は、不飽和空気塊の性質を考えたり、比べたりする時、相当温位は、飽和・凝結している空気塊の性質を考えるときに便利な物理量です さて、何でもそうなのですがまずは「言葉の意味=定義」を正確に捉えましょう ①温位ある空気塊を […]

「潜熱」と「顕熱」の違いはなんですか?

「顕熱」熱エネルギーのやりとりや移動が伴う熱です例えば・ストーブにあたったら暖かい・雪国に行ったら寒い・湯豆腐を食べたら口の中が熱くて…・かき氷を食べたら口の中が冷たくて… これはすべて「顕熱」です・ストーブの熱エネルギ […]