【更新情報】10月リアルタイム講座「徹底的に低気圧」開催のお知らせ

気象予報士アカデミーのリアルタイム講座ページを更新しました。10月11日(土)には特別講座「徹底的に低気圧」を開催予定。2時間半にわたり低気圧の構造や発達、天気への影響を深掘りし、過去問や実技試験対策にも直結する内容です。10月から学習を始めた方のスタートダッシュにも最適な講座です。

いつも気象予報士アカデミーをご覧いただきありがとうございます。

このたび、リアルタイム講座のページを更新しました。

10月は下記の内容で開催いたします。

10月リアルタイム講座

  • 開催日:10月11日(土)
  • テーマ:「徹底的に低気圧」
  • 時間:2時間30分(オンライン開催)
  • 内容:低気圧の構造・発達・天気への影響を深掘りし、過去問や実技試験対策に直結する知識を解説します。

今回の講座は、学科一般・専門・実技の垣根を超え、一気通貫で低気圧に詳しくなるための講座です。

低気圧は低気圧は一般も専門も実技にも出題されますが、ばらばらに勉強していることで意外に点と点が繋がっていないこともあります。


また、冷たい空気でできた低気圧、暖気核を持つ低気圧など、いろいろな低気圧がありますが、冷たい空気だから重たいはずなのに低気圧?などこんがらがることもありますよね。


今回は低気圧の仕組み、構造から実技につながる知識まで2時間半でしっかり仕上げていきます。


勉強を始めた方のスタートダッシュに最適な講座です!
テキストでは理解しにくい「低気圧」をリアルタイムで丁寧に解説し、質問にもその場で対応します。

リアルタイム講座の参加は現在は受講生限定となります。
10月から受講を検討されている方はぜひリアルタイム講座に間に合うようにお申し込みください!