2022年後期講座から受講を始めて、見事4回目の試験で合格!おめでとうございます!

職業・お名前

会社員 Sさん

受験経験

第58回 一般×  専門×  実技×       
第59回 一般⚪︎  専門⚪︎ 実技 ×
第60回 一般免  専門免 実技×
第61回 一般免  専門免 実技⚪︎

気象予報士アカデミーを受講するまでの勉強法

 第58回は独学と通信講座(ユー⚫︎ャン)で勉強しましたが  熱力学など理解が追いつかない分野が多く、独学での限界を感じました

気象予報士アカデミー受講を決めた理由

いくつか講座を比較検討しましたが、 合格までサポート期間が長いという点に惹かれたことと、オンラインで受講できるという点が通学時間の無駄がなくて、自分の生活には合っていると思い気象予報士アカデミーを選びました。

勉強方法

・通勤中(往復1時間)に一問一答形式の問題集などを使った勉強(主に暗記もの)  
・仕事のお昼休みにご飯を食べながら30〜40分、天気図を見ながら自分なりにこれからの天候変化の予想をして、ネットの天気予報で答え合わせ。  
・寝る前の30分にテキストの予習復習・過去問   小学生の子供がいるのであまりまとまった時間が取れずほとんどスキマ時間の勉強でした。  あとは週1回リアルタイムで講義の受講をしていました。

おすすめの勉強法

私の場合、学科は講義の受講と問題集の繰り返しで だいぶ点が取れるようになったのですが、天気図が読み解けず、実技にかなり苦戦しました。  
慣れるために、毎日天気図をプリントアウトして、自分なりに天気を予想したり、前線を描いてみたりといった練習をしていました。
また、過去問を解くときは記憶の定着を図るため、同じ問題を2回連続で解くようにしていました。

気象予報士アカデミーを受講して良かった点

講義の雰囲気が良かったです。  
リアルタイム授業中に、活発に質問する受講生の皆さんの熱気に良い刺激を受けましたし、飯沼先生も質問が出ると嬉しそうにされていて 毎回の講義がいつも楽しみでした。

予報士を目指したきっかけ・今後について

天気予報を見るのが好きだったので、気軽な気持ちで始めた勉強でした。 こんなに険しい道とは思いませんでしたが・・・  
でも、せっかく興味を深めた分野なので、これからも勉強していきたいと考えています。

Sさんへ

講座の参加率もとても高く、講師からの質問にも積極的に答えて、実直に勉強を続けられた結果が出ましたね!!
いつも個別質問用チャットにもご自身の解析を写真でUPして質問したり、本当に努力されていました。
Sさんが講座から抜けてしまうのは少し、、というかかなり寂しくなりますが、これからの活躍を期待しています。