2022年後期総合講座から受講を開始し、見事3回の受験で合格されました!合格証明書が綺麗な青空に映えていますね!おめでとうございます!
ご職業
会社員
気象予報士試験受験経験
第59回 一般× 専門○ 実技‐
第60回 一般○ 専門免 実技×
第61回 一般免 専門免 実技○
予報士を目指したきっかけ
損害保険会社で働いています。 近年台風や豪雨など自然災害が激甚化しているため、気象に関する知識をつけ、被害の軽減や補償の充実化につなげたいと思ったため。
気象予報士アカデミーを受講するまでの勉強方法
過去、仕事で自然災害を扱う部署にいたこともあり気象予報士に興味を持ち、独学で勉強を開始したものの、参考書を読むだけで眠くなるため、らくらく合格テキストを半分も読まずに断念してしまいました。
その後部署異動で業務が変わってしまいましたが、自然災害への補償や損害拡大防止につながる仕事をしたいと思い、再度気象予報士資格に興味を持ちました。
一度挫折した経験から、講座受講を決意し、本講座に申込みました。
気象予報士アカデミーを受講したきっかけ・決めて
・他講座と比べ、値段が安かったこと
・質問回数の制限がなく、講師が親身にサポートしてくれること
・受講期間が長く、仕事が忙しくて勉強時間が取れない自分でも合格するまで続けられると感じたこと
ご自身の勉強方法
・1週間の目標勉強時間は15時間(できないことも多かったです…)
・平日通勤電車の中で30分×2、休日は4〜5時間を目安に勉強
・気象予報士アカデミーの受講生WEBサイトには、確認テストが充実しており、スマホで1問ずつ問題を解けたこと、また全問回答と解説が丁寧に記載されているため、電車の中での勉強に最適
・仕事が忙しいため講座はオンデマンドで受講。一度で理解できなかった場所は何度も繰り返し聞け、一時停止ボタンなどでメモを取る時間も自由に取れたので、自分にはオンデマンド受講が合っていたと思います。
後輩に進める勉強方法・試験攻略法
【学科】
・学科はとにかく確認テストをする!です。気象予報士アカデミーの受講者専用WEBサイトは良問揃いです。
・日曜日オンデマンド講座を受講し、自分専用ノートを作成(理解に時間がかかった箇所はイラスト付きで解説を加えたり、講師の方々に個別質問した回答などを書き込んだノートを作ってました)→平日はひたすら電車の中で確認テスト→土曜日はらくらく合格テキストで予習、のサイクルで勉強していました
・電車の中で解いた問題で間違えたものはスクショを取り、土日にノートの内容を拡充したりもしました。
【実技】
・実技は図を見ながら解答することが必須なので、スマホでの勉強が難しく、自分に合った勉強法を探すのが大変でした。
・土日 家で過去問を解く(2〜3回分)→解説もすべて過去問に書き込む
・平日 土日に解いた過去問を薄いバインダーにはさみ、電車の中で2回目を解く(トラフや前線の位置は書き込み済みのため、ペンがなくても解答可能)
・翌週の土日に再度机の上で解く
(土日は復習込みで5回分くらいを解いてました)
気象予報士アカデミーを受けてよかった点
・確認テストが充実していたこと
・チャットで何度でも聞けるので、一度で理解できなくても深堀りして聞くことができること
これから予報士を目指すみなさんへ
気象予報士試験は重箱の隅をつつくようないやらしい問題がたくさん出ます。消去法で正解を導くことはできるかもしせませんが、一歩立ち止まって、なぜこの解答になるのか、というところを何度も何度も確認することが大事です。
桑原さんおすすめ文具品
買ってよかったもの
・マックス手差しクリップ(小さくて取れにくい)
・ステッドラー 0.9mmシャープペン(作図は0.5mmだと何も見えない…)
・色鉛筆(フリクションより目立つので見返しやすい)、2色(1010hPaの当地線の作図のときに大小色分けできるとやりやすい)
・定規2本(エマグラムなどで平行線を引くことがあるので、2本あると便利)
スタッフから桑原さんへ
改めまして、本当に合格おめでとうございます。
桑原さんは質問もたくさんされて、その都度しっかりと理解をし、一歩一歩着実に合格に進まれていました。
地球温暖化、地球沸騰化と言われる時代になりましたが、私たち気象予報士は日々の天気予報を発信するだけでなく、気象のプロとして、気象災害を減らして、人命を守っていくことも使命だと思っています。
損保会社にお勤めの桑原さんはその想いも人一番強いと思います。
ぜひ予報士の知識を活かして、会社の業務にも役立てて、ご自身のキャリアアップにつなげていってい下さい!