<締切:11/23(日)>第65回気象予報士試験【2026年1月試験対応】模擬試験のご案内

第65回気象予報士試験模擬テスト。気象予報士 模試、第65回 気象予報士 試験 模擬、気象予報士 模擬試験、気象予報士 本番形式 模試、気象予報士 予備校 模試

合格率実績3人に1人!

第65回気象予報士試験(2026年1月実施)に向けて、気象予報士アカデミーオリジナル模擬試験を実施します。

本番と同様の形式で自宅受験できるうえ、解答解説講座付きで、本番前の実力チェックができる内容です。

模擬試験は、実際の本試験と同形式・同レベルで構成されており、過去3回の実施では、模擬試験受験者の約3人に1人(※)が気象予報士試験に合格しています!(※過去実施2回分は実技試験のみ)

「本番さながらの試験環境で、自分の実力を試したい」「弱点を明確にして、残り期間を効率よく対策したい」という方に最適です。

「やっておけばよかった」と後悔しないために、気象予報士試験対策専門講師による本番形式の実戦チェック、ぜひトライしてください!

📅 実施スケジュール

内容日程
申し込み受付期間2025年11月5日(水)~2025年11月23日(日)
模擬試験配布開始2025年11月24日(月)
解答提出締切2025年12月12日(金)21:00まで
解答解説講座(Zoom)2025年12月21日(日)予定

※締め切り後も受け付けは可能ですが、実技の採点については期日までにお申し込み済みの方の採点を優先するため、解答解説講座に間に合わない可能性があります。ご了承の上お申し込みください。

📝 模擬試験の内容・料金

試験種別価格(税込)
学科 一般2,500円
学科 専門2,500円
実技(実技1・実技2)11,000円

📝 お申し込みから解説講座までの流れ

STEP 1:お申し込み・お支払い

申し込みフォームより必要事項をご入力の上、お支払いを完了してください。
お支払い確認後、模擬試験の準備が整い次第、ご案内をお送りします。

STEP 2:模擬試験の配布(11月24日〜)

  • 学科(一般・専門):PDF形式の問題をメールにて配布します。解答用紙はありません。
  • 実技(第1問・第2問):PDF形式の問題用紙+解答用紙を配布します。

※ダウンロード形式でのご提供です。ご自身で印刷してご利用ください。


STEP 3:本番同様に自宅でトライ!

模擬試験は、ご自身でご都合の良い日時で実行してください。本番を想定した環境(時間設定)でのチャレンジを推奨します。

STEP 4:解答提出(締切:12月12日 21:00まで)

  • 学科 一般・専門:専用フォームにて選択肢を入力・送信してください。フォームで送信後、ご自身の点数が表示されます。簡単な勉強ポイントもあるので、間違えた問題はすぐに復習してください。
  • 実技:記入した解答用紙を写真またはスキャンデータで提出いただきます。12月12日までに実技の解答をご提出いただいた方には、12月19日(木)までに採点結果を返却いたします。
    ※採点は点数をお知らせします。添削はいたしません。
    ※期日を過ぎた場合の採点もお返ししますが、解答解説講座に間に合う保証はできかねます。

STEP 5:解答解説講座に参加(12月21日(日)開催)

Zoomにて解答解説講座を開催いたします
※実施後はオンデマンドで配信しますので、繰り返し視聴もできます。(視聴は1年間)
※お申し込みの科目のみ参加が可能です。

  • 学科・実技の全問を丁寧に解説
  • その場でご質問可能ですので、不明点を解消しましょう!
  • 解説資料も後日PDFで配布

🎁 模擬試験に含まれる特典

  • 本番形式に即したオリジナル問題
  • 実技は採点付き(締切までの提出者限定)
  • Zoom開催の「解答解説講座」参加権 or オンデマンド視聴(オンデマンド視聴は希望者のみ。視聴期間180日)
  • 試験後すぐに復習できる解説資料付き
  • 模擬試験を受験後、2026年1月もしくは2026年8月試験で合格した人は「合格特典キャンペーン」としてお支払いの模擬試験費用の10%をAmazonギフト券をプレゼント!(※)

※合格特典キャンペーンの詳細はこちら

👨‍🏫 対象者

  • 気象予報士試験を2026年1月で合格を目指す方
  • 本番形式の模擬試験で仕上げたい方
  • 本番までに理解を深めたい方

「やっておけばよかった」と後悔しないために
気象予報士試験の専門講師による本番形式の実戦チェック、今すぐ始めましょう。

模擬試験をはじめ、受講を迷ってる方、ぜひLINEで相談してください!